研究課題/領域番号 |
25H00940
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
村岡 裕由 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (20397318)
|
研究分担者 |
野田 響 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 主任研究員 (60467214)
熊谷 朝臣 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)
日浦 勉 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70250496)
安江 恒 信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (00324236)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2025年度: 20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
|
キーワード | 冷温帯落葉広葉樹林 / 光合成 / 樹木成長 / CO2フラックス / リモートセンシング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では全国規模の気候変動や日射量の増加が冷温帯落葉広葉樹林の光合成・水利用・炭素蓄積機能に及ぼす影響の生理生態学的メカニズムの解明,光合成能の衛星観測指標の地上検証,森林炭素・水循環予測モデルの精緻化を進める。これにより,これまでの日本の森林では十分に予測されてこなかった新たな環境変動ストレス影響の評価と予測手法の構築を推進する。
|