• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貝殻と軟組織をつなぐ生体分子の三次元イメージング動態解析による接着機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25H00942
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関三重大学

研究代表者

舩原 大輔  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00335150)

研究分担者 鈴木 道生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10647655)
水谷 雪乃  三重大学, 生物資源学研究科, 助教 (60951762)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,710千円 (直接経費: 36,700千円、間接経費: 11,010千円)
2025年度: 28,210千円 (直接経費: 21,700千円、間接経費: 6,510千円)
キーワード二枚貝 / 接着 / 透明化 / バイオミネラリゼーション / 筋肉
研究開始時の研究の概要

本研究は、貝類における殻と軟組織の接着メカニズムを分子レベルで解明することを目的とする。貝殻表面の光輝層に存在する筋タンパク質や接着関連タンパク質に着目し、透明化技術と三次元イメージングを用いて分子の空間配置を可視化する。さらに、分子生物学的手法により、接着に関与するタンパク質の発現調節機構を解析し、接着機構の全体像を明らかにする。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi