研究課題/領域番号 |
25H00963
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
水野 拓也 山口大学, 共同獣医学部, 教授 (90398826)
|
研究分担者 |
櫻井 優 山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (00747967)
渋谷 周作 山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (20534473)
板本 和仁 山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (50379921)
石原 純 国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, 特任研究員 (60999077)
伊賀瀬 雅也 山口大学, 共同獣医学部, 助教 (70847110)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2025年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
|
キーワード | 犬口腔内メラノーマ / 免疫チェックポイント阻害 / 複合免疫療法 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、極めて悪性度が高い犬の口腔内メラノーマ(OMM)に対し、腫瘍免疫環境に基づいた層別化を行い、個別化された複合免疫療法を開発・実施するものである。腫瘍細胞と浸潤T細胞を分離し、遺伝子変異や発現を解析することで、抗PD-1抗体単独では反応しない症例を明確化し、それぞれに応じた併用療法(CBD-IL-12やPRIME CAR-T細胞など)を設計する。世界に先駆けた治療開発により、犬のみならず人の粘膜型メラノーマへの応用も見据える。
|