研究課題/領域番号 |
25H00994
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
池ノ内 順一 九州大学, 医学研究院, 教授 (10500051)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
46,670千円 (直接経費: 35,900千円、間接経費: 10,770千円)
2025年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
|
キーワード | タイトジャンクション / スフィンゴミエリン / コレステロール |
研究開始時の研究の概要 |
上皮細胞のタイトジャンクション(TJ)は体内外を隔てるバリアを担う。その破綻は体内への病原体の侵入を許し、慢性炎症を誘発する。申請者は、コレステロールが蓄積する膜ドメインがクローディンを集積し、TJ形成の基盤となること、さらに3細胞間での形成がバリア維持に不可欠であることを示した。本研究ではこの知見を活かし、上皮バリア破綻による炎症性疾患の新規治療法開発に繋がるメカニズム解明を目指す。
|