• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物個体間コミュニケーションの脳内機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25H01037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

安部 健太郎  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70462653)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2025年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードコミュニケーション / 鳴禽類 / ヴァーチャルリアリティー
研究開始時の研究の概要

ヒトと同様に音声シーケンスを用いて意思疎通を図る鳴禽類をモデルとして使用し、鳴禽類が状況依存的に発するコミュニケーションシグナルを取得し、そのデータを言語AIを用いて解析する。次に双方向コミュニケーション実験系を用い、人工知能(AI)と動物とのコミュニケーションを実現し、その際の生体の脳活動計測を組み合わせることでコミュニケーションシグナルの認識と意思疎通の成立に関わる脳内情報処理を明らかにする。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi