研究課題/領域番号 |
25H01045
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分52:内科学一般およびその関連分野
|
研究機関 | 東京科学大学 |
研究代表者 |
岡澤 均 東京科学大学, 総合研究院, 特任教授 (50261996)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
45,890千円 (直接経費: 35,300千円、間接経費: 10,590千円)
2025年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | 天然変性タンパク質 / 神経変性 / 分子ネットワーク |
研究開始時の研究の概要 |
研究代表者グループは、天然変性タンパク質(IDP)が神経変性疾患病態に関与することを世界に先駆けて報告してきた。その後、変性疾患原因タンパク質(DDP)の多くはIDPsであることが示され、学問領域としても、DDP毒性本態を「凝集」から「液-液相分離(LLPS)による非凝集分子集合体」によるものと考えるパラダイムシフトが起きている。本研究プロジェクトでは、IDP-DDPの包括的結合・機能関係から神経変性病態の理解を目指し、これに基づく神経変性病態あるいは生物学一般における科学的原理の発見、さらに神経変性病態の革新的治療開発を目的とする。
|