• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界最大級筋レポジトリを活用した先進的オミクス解析による自己免疫性筋炎の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25H01048
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

西野 一三  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 部長 (00332388)

研究分担者 飯田 有俊  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, メディカルゲノムセンター, 室長 (10277585)
林 晋一郎  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 室長 (10732381)
斎藤 良彦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, メディカルゲノムセンター, 科研費研究員 (80811934)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2025年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
キーワード自己免疫性筋炎 / トランスポゾン融合トランスクリプト / トランスポゾンFT発現検索アルゴリズム / Single-nucleus RNA-seq / Long-read RNA-seq
研究開始時の研究の概要

自己免疫性筋炎は、遺伝要因を基盤に免疫細胞と筋組織構成細胞間の相互作用で発症する多因子性疾患である。本研究では、独自開発のゲノム解析アルゴリズム「COFFEE」によって自己免疫性筋炎における新規FTを探索する。さらに、世界最高水準の筋レポジトリと、これまでのゲノムおよび筋疾患分子病態研究の実績を基盤とし、ゲノムワイド関連解析、新規FT発現解析、シングル核RNA-seq解析等の高度専門的解析を含む多層的・横断的オミクス解析を実施して、自己免疫性筋炎における細胞間分子ネットワークの全容を明らかにするとともに「Fusion transcriptomics」という新概念の確立を目指す。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi