• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレシジョン循環器治療学の創成

研究課題

研究課題/領域番号 25H01050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

野村 征太郎  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10722118)

研究分担者 鈴木 穣  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
濱野 桃子  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (40717336)
山口 尊則  佐賀大学, 医学部, 准教授 (70834810)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2025年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード心不全 / コンソーシアム / ゲノム・オミックス解析 / 網羅的機能解析 / AI創薬
研究開始時の研究の概要

心臓は全身に血液を送って個体の生命を維持しているが、遺伝的・環境的ストレスによって機能が破綻すると心不全を発症する。実際には個人ごとの心不全の発症機序が異なるにも関わらず、その詳細が明らかでないために画一的な治療をせざるを得ない。本研究では、新しく「プレシジョン循環器治療学」という学問体系を構築し、患者ひとりひとりの遺伝的・環境的ストレスによる心不全発症機序を標的とした治療法を開発する。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi