• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫オルガノイドを用いた唾液腺疾患治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25H01074
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関昭和医科大学

研究代表者

美島 健二  昭和医科大学, 歯学部, 教授 (50275343)

研究分担者 森山 雅文  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20452774)
細沼 雅弘  昭和医科大学, 医学部, 講師 (20836457)
田中 準一  昭和医科大学, 歯学部, 准教授 (40710166)
馬渕 洋  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (50424172)
石丸 直澄  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60314879)
矢嶋 宣幸  昭和医科大学, 医学部, 教授 (70384360)
金子 直樹  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80805284)
大沼 慎太郎  昭和医科大学, 歯学部, 助教 (81001196)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,670千円 (直接経費: 35,900千円、間接経費: 10,770千円)
2025年度: 19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
キーワード免疫オルガノイド / シェーグレン症候群 / 唾液腺 / 疾患患者由来iPS細胞
研究開始時の研究の概要

シェーグレン症候群患者より樹立したiPS細胞より分化誘導した唾液腺オルガノイドと同一患者の末梢血単核球を共培養により免疫オルガノイドを作製する。作製した免疫オルガノイドをシングルセル解析により解析し、発現変動を示す遺伝子群を検出することにより疾患の病態に関連する候補遺伝子を同定する。候補遺伝子を改変した唾液腺オルガノイドを用いて、その機能を解析するとともに、SS患者口唇腺組織上での局在と細胞間相互作用を空間トランスクリプトーム解析により検証することにより、治療の標的分子としての可能性を検討する。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi