研究課題/領域番号 |
25H01186
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
牧 輝弥 近畿大学, 理工学部, 教授 (70345601)
|
研究分担者 |
定金 香里 大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (20322381)
篠田 雅人 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30211957)
黒崎 泰典 鳥取大学, 国際乾燥地研究教育機構, 教授 (40420202)
大西 一成 聖路加国際大学, 専門職大学院公衆衛生学研究科(公衆衛生大学院), 准教授 (50596278)
能田 淳 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (70551670)
張 代洲 熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (90322726)
山野 荘太郎 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 有害性試験研究領域病理グループ, 上席試験研究員 (80614528)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
59,800千円 (直接経費: 46,000千円、間接経費: 13,800千円)
2025年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | バイオエアロゾル / 汚染大気 / 黄砂と煙霧 / 東アジア / 大気微生物 |
研究開始時の研究の概要 |
アジア大陸の砂漠や都市部で生じる黄砂や煙霧の粒子は,微生物を長距離輸送させるため,その風送微生物の健康影響に学術的関心が集まる。申請者らは,東アジアでの大気調査によって,黄砂や煙霧が運搬体として,大陸から微生物(越境群)を日本海側に越境させ,太平洋側にかけ日本の微生物(ローカル群)を混合拡散させることを発見し,越境群とローカル群で異なる健康影響を見出した。しかし,黄砂煙霧の飛来地での観測は本州中央部に偏り,日本全土での有害菌の拡散過程は一般化できていない。本申請では,東アジア全域観測において北・西日本を充足させ,「黄砂煙霧による越境群とローカル群の国内拡散とその健康影響」を定量的に解明する。
|