研究課題/領域番号 |
25H01220
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
松崎 典弥 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (00419467)
|
研究分担者 |
河本 宏 京都大学, 医生物学研究所, 教授 (00343228)
片山 量平 公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター 基礎研究部, 部長 (60435542)
廣橋 良彦 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30516901)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
60,450千円 (直接経費: 46,500千円、間接経費: 13,950千円)
2025年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
|
キーワード | 三次元がんモデル / 免疫環境 / 間質組織 / 組織工学 / 免疫耐性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では「①間質環境の物理化学的性質制御による三次元抗がん剤耐性モデルの作製」、「②三次元T細胞耐性モデルによるT細胞と間質組織の関係性の解明」、「③三次元MΦ耐性モデルによるMΦと間質組織の関係性の解明」の3つの項目を設定した。これにより、間質組織の環境と抵抗性発現の関係が学術的に整理される。その知見を基に、抵抗性を獲得するに至って変化した間質組織の性質を元に戻す(正常化)ための治療戦略につなげる。
|