• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知覚予測の階層的神経機構の解明と精神疾患症状理解への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K00010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

上田 奈津貴  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 脳病態統合イメージングセンター, 外来研究員 (50807922)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
キーワード予測 / 知覚 / 階層性
研究開始時の研究の概要

本研究では,過去の経験に基づく予測が知覚や行動にどのように影響し,脳内でどのように表現されるかを明らかにする.fMRIと多変量解析を用い,感覚モダリティや知覚・運動を越えて共通する予測の神経基盤を検討することで,精神疾患における予測機能の変化の理解に貢献することを目指す.

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi