研究課題
基盤研究(B)
本研究では、岩手沖と宮城沖で掘削された深海底の掘削試料を用いた摩擦実験と、地質構造発達シミュレーションを組み合わせ、沈み込む堆積物の力学特性と地質構造との関連性を解明する。そして掘削データおよび地震波観測から得られる地質構造や地震活動の観測結果と比較することで、物質・地質構造・地震活動の関連性を明らかにする。物質-シミュレーション-観測を統合した分野横断型研究によって、日本海溝における地震活動の空間的多様性の支配要因の解明に迫り、巨大地震の発生メカニズムの理解を目指す。