研究課題/領域番号 |
25K00043
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22060:土木環境システム関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
黒田 恭平 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (50783213)
|
研究分担者 |
成廣 隆 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (20421844)
佐藤 久 北海道大学, 工学研究院, 教授 (80326636)
久保田 健吾 東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (80455807)
山田 真義 鹿児島工業高等専門学校, 都市環境デザイン工学科, 教授 (80469593)
野口 太郎 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (90615866)
中島 芽梨 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (01020122)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | Minisyncoccota / DPANN / CPR/Patescibacteria / 嫌気性廃水処理 / 制御技術 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、我々が独自に見出した廃水処理の成否を左右する可能性の高い極小寄生微生物群について、廃水処理反応槽内での生態・機能に関する全容を解明し、これら寄生微生物が廃水処理に与える影響を学術的に明らかにする。さらに、これら微生物の簡易診断技術を開発することで、科学的根拠に基づいた新奇廃水処理プロセス制御技術を創成する。
|