• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

混成アクティブマターのパターン形成の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K00059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
研究機関九州大学

研究代表者

井上 大介  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (40869765)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード群運動 / 細胞骨格 / 自己組織化 / アクティブマター / モータータンパク質
研究開始時の研究の概要

本研究では、異なる種類の自己駆動分子(アクティブマター)を混合した混成系を構築し、各アクティブマターの駆動特性や相互作用の違いに基づく秩序構造の創発機構を解明する。微小管とアクチン繊維を用いた再構成実験系により、複数のサブシステムの形成とその時間発展を定量的に評価し、動的な相分離や協調運動を通じた非平衡自己組織化の原理解明と新規材料設計指針の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi