• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子結晶の構造-変形-発光特性の網羅的探索による機械刺激応答発光の学理解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K00066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

平井 悠一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, 研究員 (00866048)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード刺激応答発光 / ナノインデンテーション / 結晶構造 / 固体力学
研究開始時の研究の概要

外力に応答する固体分子の発光現象(メカノ発光、メカノクロミック発光)は、その機能の汎用性にも関わらず基礎的な学理解明に至っていない。本研究では、従来の光物性測定・結晶構造解析により得られる発光効率や空間群とは独立したパラメータとして、ナノ力学試験により得られる硬さや脆さ等の機械特性を導入することで、これまで個々の分子の刺激応答性能に対して与えられてきた個別の解釈を超えた体系的な知見の付与を目指す。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi