• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

αヘリカル膜タンパク質のミトコンドリア膜への膜挿入機構の構造生物学的理解

研究課題

研究課題/領域番号 25K00101
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

竹田 弘法  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (80816588)

研究分担者 塩田 拓也  宮崎大学, フロンティア科学総合研究センター, 准教授 (20819304)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードミトコンドリア
研究開始時の研究の概要

ミトコンドリアはエネルギー工場として機能する、真核生物に必須のオルガネラである。ミトコンドリアが正常に機能するためには、ミトコンドリアで働く約 1,000 種類ものタンパク質がミトコンドリア内の適切な区画に配送されなければならない。SAM 複合体は、αヘリカルタンパク質をミトコンドリア外膜へ挿入する、タンパク質膜挿入装置である。本研究では、cryo-EM を用いた構造解析および in vitro 解析によって SAM-MIM 複合体による α ヘリカルタンパク質の膜挿入メカニズムを解明する。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi