• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現生脱皮動物 全動物門のゲノム情報に基づく、脱皮動物の系統と進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K00111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関九州大学

研究代表者

山崎 博史  九州大学, 基幹教育院, 助教 (80750330)

研究分担者 藤本 心太  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40779758)
Fleming JamesFrederick  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), ポストドクトラル研究員 (71011649)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード脱皮動物 / 系統進化 / 動吻動物門 / 胴甲動物門 / ゲノム
研究開始時の研究の概要

本研究は、脱皮動物の全動物門を対象に、全ゲノム情報に基づく分子系統解析を行い、系統関係とボディプラン進化の解明を目指す。特に、これまでゲノム情報が得られていなかった胴甲動物門・動吻動物門の全ゲノムを世界で初めて解読し、利用可能な脱皮動物全動物門のゲノム情報比較に基づいて、脱皮動物内の系統関係を解明すると共に、脱皮動物各門の形態形質(特に脳・体節性など)の進化過程を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi