研究課題/領域番号 |
25K00125
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
藤井 亮輔 藤田医科大学, 医療科学部, 講師 (60823846)
|
研究分担者 |
山崎 未来 藤田医科大学, 医学部, 講師 (10778096)
安藤 嘉崇 藤田医科大学, 医療科学部, 助教 (10825136)
佐藤 俊太朗 長崎大学, 病院(医学系), 講師 (20738926)
鈴木 康司 藤田医科大学, 医療科学研究科, 教授 (60288470)
坪井 良樹 藤田医科大学, 医療科学部, 助教 (60908466)
山田 宏哉 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (80610352)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
|
キーワード | ゲノム疫学 / DNAメチル化 / 循環器疾患 / メンデルランダム化解析 / コホート研究 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、「日本人集団において予防行動は、どのような分子機序を介して、どの循環器疾患に効果を与えているか?」を学術的な問いとして掲げ、異なるコホート研究のデータや検体を活用して、日本人集団における予防行動による循環器疾患に対する多面的な効果を検証するとともに、その背後に存在する分子機構の解明を進める。さらに、観察研究で問題になる未調整の交絡に対応するため、既存データベースにメンデルランダム化解析を適用し、観察研究で同定された標的分子と組織内の遺伝子発現量や各種循環器疾患との因果関係に迫る。
|