• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAメチル化経時変化に基づく健康・老化状態の理解と介入ターゲットの探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K00133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

小巻 翔平  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 講師 (90789629)

研究分担者 清水 厚志  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 教授 (30327655)
大桃 秀樹  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 特任准教授 (90453406)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2025年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードエントロピー
研究開始時の研究の概要

本研究では、おもに同一人物から複数時点のDNAメチル化状態の測定を行い、DNAメチル化状態の経時変化を詳細に観察することを目的とする。さらに複数の検査値や測定値等と比較することで、DNAメチル化状態の変化の前後にある因子を理解することで、DNAメチル化状態が変化することの意味を理解することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi