• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文字列に対するアルファベット順序最適化理論

研究課題

研究課題/領域番号 25K00136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60010:情報学基礎論関連
小区分60020:数理情報学関連
合同審査対象区分:小区分60010:情報学基礎論関連、小区分60020:数理情報学関連
研究機関九州大学

研究代表者

中島 祐人  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (80804682)

研究分担者 坂内 英夫  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (20323644)
栗田 和宏  名古屋大学, 情報学研究科, 助教 (40885266)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2029年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード文字列アルゴリズム / 文字列組合せ論 / 列挙アルゴリズム
研究開始時の研究の概要

文字列を対象としたアルゴリズムは古くから盛んに研究され,データを扱うあらゆるシステムの基盤としての役割を果たしている.特に,辞書式順序依存な文字列処理においては,アルファベット順序の変更により同じ入力に対する振る舞いが異なりうる.つまり,入力や処理に応じた良いアルファベット順序を選択できれば,文字列処理の効率化につながる.本研究では,辞書式順序依存な文字列処理に対して最適なアルファベット順序を計算する「アルファベット順序最適化問題」への文字列組合せ論に基づいた数理的理解を推し進めるとともに,効率的なアルゴリズム開発に取り組む.

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi