研究課題/領域番号 |
25K00190
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
今村 由芽子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60760436)
|
研究分担者 |
泉 小波 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (70601821)
中嶋 香奈子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (00760290)
西野 涼子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (11004242)
大槻 麻衣 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (30609095)
森 郁惠 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90415753)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ウェアラブルセンサ / ウェアデバイス / 歩行解析 / ニットセンサ / スマートテキスタイル |
研究開始時の研究の概要 |
歩行姿勢の評価・改善を目的として,スマートテキスタイルを用いたウェアデバイスの開発を行う.審美的評価の高い日常歩行には,骨盤の前傾角度や体幹の伸展角度が重要であることが分かっている.しかし,良い姿勢を取ろうとしてかえって腰椎の前弯が強すぎる不良姿勢になってしまうことがあるなど,自身の歩行姿勢を客観的に把握し,新たな歩行動作を獲得・維持することは難しい.そこで本研究では,ニットセンサを応用し,従来の計測技術では困難であった体幹・腰部の姿勢変化を計測可能な衣服型デバイスを開発する.衣服と同様の快適な着心地を保ちながら,健康で美しい歩行動作の獲得・維持を支援する新たな手法を提供することを目指す.
|