• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モジュラー対称性で解き明かす素粒子と宇宙

研究課題

研究課題/領域番号 25K00222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関早稲田大学

研究代表者

川村 淳一郎  早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付) (00814667)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード対称性 / 精密測定 / 暗黒物質
研究開始時の研究の概要

本研究では、モジュラー対称性と呼ばれる新たな種類の対称性を、どのように実験で検証していくのか、初期宇宙論においてはどのような結果がえらえるのか、明らかにする。モジュラー対称性は、三世代存在するクオーク・レプトンの質量構造を説明する方法として注目を浴びてきた。本研究では、対称性の下での世代やCPの破れといった観測量のパターンによる検証を目指す。更に、宇宙論にも適用することで、世代構造と初期宇宙がモジュラー対称性を介してどのように関連しているのか明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi