研究課題/領域番号 |
25K00261
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39020:作物生産科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
亀岡 笑 東北大学, 農学研究科, 准教授 (40781878)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | イネ / 間断灌水 / 灌水閾値 / 根系発育の可塑性 / 根水通導性 |
研究開始時の研究の概要 |
農業用水の節約とメタンの削減を両立する「間断灌漑(Alternate wetting and drying; AWD)」は、深刻化する農業用水の不足と気候変動を解決するために有力な節水灌漑技術であり、普及面積の拡大が望まれる。しかし、AWDの安全な灌水閾値の決定に関して、安全性を説明するための植物生理学的な知見が不足するなどの問題があり、より広範な土壌環境への普及が進んでいない。本研究では ①AWDの灌水閾値が養水分吸収に及ぼす影響ならびに、②AWDの灌水閾値が養水分吸収に関連する根系形質に及ぼす影響を明らかにすることで、AWDの灌水制御の改善に重要な知見を得ることを目指す。
|