研究課題
基盤研究(C)
植物にとって細胞分裂面の制御は組織の構造や形の決定に重要であり、特に細胞機能の分化の際には非対称分裂がきっかけとなることが多い。植物ホルモンのオーキシンは非対称分裂の制御に重要な働きをするが、その分子機構の実態は不明な点が多い。本研究ではモデル植物の中で最小のオーキシン機構を備えるゼニゴケをモデルに、葉状体背面に形成される2種類の器官に着目して、オーキシンが細胞分裂面の転換を介して器官を作り分ける仕組みの解明に挑戦する。本研究の成果は陸上植物の発生制御を理解する基盤的知見となると共に、器官の作り分けの制御により植物の生産性を向上させる技術につながると期待される。