• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Helicobacter pylori感染の大規模遺伝統計解析および他疾患発症との関連調査

研究課題

研究課題/領域番号 25K00278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関東北大学

研究代表者

京坂 朋来  東北大学, 医学系研究科, 学術研究員 (91012558)

研究分担者 成田 暁  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教 (50459468)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHelicobacter pylori / ゲノムワイド関連解析 / メンデル無作為化 / 遺伝統計 / ヘリコバクター・ピロリ
研究開始時の研究の概要

H. pylori(ヘリコバクター・ピロリ)は、全人口の約半数が感染し、胃がんの発症リスクを大幅に高めることで知られている。この感染症の遺伝的要因や消化器疾患以外との関連については、未だに解明されていない部分が多いが、私たちは、ゲノムワイド関連解析やメンデル無作為化解析を通じて、H. pylori感染が6番染色体のヒト白血球抗原領域と関連していることと、この感染症が1型糖尿病や橋本病に対して正の因果関係を、アトピー性皮膚炎に対して負の因果関係を示すことを明らかにした。本研究では、より大規模な遺伝統計解析を通じ、H. pylori感染がさまざまな健康問題にどのように影響を与えるのかを解明したい。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi