• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植食性昆虫によって可視化されるアリー植物相利共生関係のゆらぎ

研究課題

研究課題/領域番号 25K00279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関島根大学

研究代表者

清水 加耶  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教 (20755681)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアリ植物 / 防衛共生 / ボルネオ / Macaranga
研究開始時の研究の概要

トウダイグサ科樹木Macaranga winkleriはシリアゲアリの1種に営巣空間(幹や枝内の空洞)と食物(花外蜜と栄養体)を与え、植物体表面に常にアリを徘徊させることによって被食防衛効果を得ている。このアリ種はきわめて攻撃性が高いため、M. winkleriを常食する植食性昆虫はほとんどいない。しかし一部の個体では、アリが植物体上にいるにもかかわらずナナフシに寄主利用されており、アリの攻撃性低下が予想される。本研究はM. winkleriにおけるアリとの相利共生関係の種内変異を探査し、安定して見える相利系であっても相手への依存度や提供する利益の量・質を低下させる場合があることを示す。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi