研究課題/領域番号 |
25K00286
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
石田 智滉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (90792010)
|
研究分担者 |
合田 光寛 広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (40585965)
川田 敬 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 助教 (40973772)
石澤 啓介 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (60398013)
浜田 幸宏 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (60838415)
常風 興平 高知大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70635250)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | エクソソーム / 神経炎症 / ミクログリア / 健康食品 / 生薬 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、ニラ由来ナノ粒子によるミクログリア細胞への抗炎症作用のメカニズムを解明するとともに、これらナノ粒子に含まれる活性成分の同定を行うことである。 しかし、小胞にはmiRNAなどの核酸や二次代謝産物など、複数の成分が含まれており、それらの解明には多大な時間、労力、費用を要する。 そこで本研究では、RNAシーケンスと各種データベースを組み合わせたオミックス解析を用い、ニラ由来ナノ粒子の作用に関連性の高いパスウェイを推定する。この推定された作用機序に基づき、培養細胞を用いた生化学的手法によって検証を行う。 このアプローチにより、効率的に生化学的評価を進める。
|