• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全合併心房細動モデルを活用したSGLT2阻害薬の心房細動治療効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K00290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

神林 隆一  東邦大学, 医学部, 助教 (70837492)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードSGLT2阻害薬 / 心房細動 / 心不全 / 病態モデル / 抗不整脈薬
研究開始時の研究の概要

心房細動と心不全は高い頻度で合併し、互いの病態がそれぞれの発症と増悪に寄与する悪循環を形成することから、両者を同時に治療することは心不全を合併した心房細動患者に対する有用な治療戦略と考えられる。心不全の治療薬として臨床使用されるSGLT2阻害薬は、心房細動の発生原因となる心筋細胞内のカルシウム過負荷を抑制する可能性が最近の基礎研究から示された。そこで、SGLT2阻害薬の心房細動治療薬としての臨床有用性を検討するため、心不全の病態を基盤とした心房細動のモデル動物を構築し、SGLT2阻害薬の抗心房細動効果および循環薬理作用を解析する。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi