• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全におけるCA 125の予後予測の有用性及び中心静脈圧との関連に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K00315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

鈴木 翔  信州大学, 医学部附属病院, 診療助教 (20980816)

研究分担者 桑原 宏一郎  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30402887)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード心不全 / CA125 / 中心静脈圧 / 前負荷 / 予後
研究開始時の研究の概要

糖鎖抗原であるCA125は近年心不全の予後予測因子としての有用性や前負荷の指標となることが期待されている。しかし、心不全診療において前負荷の客観的指標である中心静脈圧とCA125値の関連について調査した研究は未だなく、本邦における予後予測の有用性に関する報告もない。本申請研究では心不全に対する血中CA125値の予後予測の有用性及び前負荷との関連を後ろ向き及び前向きのコホート研究により解明する。既に予後調査が終了しているレジストリー研究の凍結保存血清を用いてCA125値の予後予測の有用性を調査し、新たな前向き登録研究にて心不全におけるCA125値と中心静脈圧やその他前負荷指標との関連を調査する。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi