• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢慢性腎臓病患者の虚弱性進行機序解明と新たな治療基盤の確立:透析導入期への着眼

研究課題

研究課題/領域番号 25K00353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

平野 裕真  浜松医科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (70834513)

研究分担者 藤倉 知行  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (00444349)
河野 健一  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 准教授 (10638480)
山内 克哉  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40377750)
大橋 温  浜松医科大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (50397387)
山口 智也  浜松医科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50962560)
安田 日出夫  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (60432209)
永房 鉄之  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (20397376)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード慢性腎臓病 / 低強度身体活動 / α-Klotho
研究開始時の研究の概要

高齢の慢性腎臓病患者における虚弱性(フレイル)進行の抑制は、健康寿命の延伸に重要である。透析導入期は全身状態が不安定で運動療法が困難なため、我々は低強度身体活動と老化抑制因子α-Klothoに注目した。これらは教育介入や残存腎機能の保護により改善が期待でき、高齢者でも実施可能である。本研究は、透析導入期の患者においてこれらの因子が虚弱性進行に与える影響を明らかにし、無作為化比較試験で介入効果を検証することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi