• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オビソゲンとしての性質に着目した環境化学物質と乳がん悪性化

研究課題

研究課題/領域番号 25K00368
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関広島国際大学

研究代表者

平尾 雅代  広島国際大学, 薬学部, 助教 (30780746)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードオビソゲン / 環境化学物質 / PPARα / 脂肪酸2位水酸化酵素 / 乳がん
研究開始時の研究の概要

本研究では、これまでの申請者らの基礎研究で得られた知見と疫学研究結果を統合し、核内受容体PPARβによるPPARαの抑制解除がFA2Hの発現誘導と呼応したトリプルネガティブ乳がん(TNBC)の悪性化に重要であると考え、この抑制解除機構に環境化学物質の肥満誘発物質(オビソゲン)としての性質が関与することを想定し、この仮説の証明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-05-07   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi