研究課題/領域番号 |
25K00398
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
小区分01030:宗教学関連
小区分01040:思想史関連
合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
|
研究機関 | 高野山大学 |
研究代表者 |
菊谷 竜太 高野山大学, 文学部, 准教授(移行) (50526671)
|
研究分担者 |
加納 和雄 駒澤大学, 仏教学部, 准教授 (00509523)
根本 裕史 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (00735871)
永崎 研宣 一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
井内 真帆 京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90514323)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2029年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | デルゲ版チベット大蔵経 / シュチェン・ツルティムリンチェン / 東北目録 / 目録典籍 / 未比定典籍 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題はこのようなこれまであまり顧みられることのなかった「目録文献」というジャンルに注目し、目録文献自体の内容構造を詳しく解析することによって情報媒体としての「情報統括機構」を明らかにすることを目的とする。その手始めとして、①シュチェン・ツルティムリンチェン編纂の大蔵経目録『新月』と、②これまで未比定のインド選述文献とに注目する。①については、メタデータ作成時のXMLによる構造化が『新月』がそなえるこのような「情報統括機構」の解析・可視化を有効なものとした。②に関しては、従来知られていない未比定典籍とオリジナルタイトルの探索があらたなる『東北目録』の編纂の前提に欠かせないものと考える。
|