研究課題/領域番号 |
25K00405
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01040:思想史関連
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
小区分01030:宗教学関連
合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
|
研究機関 | 武蔵大学 |
研究代表者 |
舩木 恵子 武蔵大学, 総合研究機構, 研究員 (00409369)
|
研究分担者 |
成田 和信 創価大学, 文学研究科, 教授 (30198387)
藤本 正富 大阪学院大学, 経済学部, 教授 (30330103)
鈴木 真 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (30536488)
小沢 佳史 立正大学, 経済学部, 准教授 (80772095)
山尾 忠弘 大阪経済大学, 経済学部, 講師 (40881561)
岡本 慎平 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 助教 (70821023)
村田 陽 京都大学, 白眉センター, 特定助教 (30823299)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2029年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2028年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | J.S.ミルの経済学 / J.S.ミルの経済思想 / J.S.ミルの論理学 / J.S.ミルの政治思想 / J.S.ミルの倫理思想 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的はJ.S.ミル思想の全体像の解明にある。但し一つの学問分野のみから思想の内実に迫るのではなく学問横断的に統合するのが特徴である。この研究を単独の研究者が実行することは極めて困難だが、本研究では我が国の各学問分野のエキスパートが集まりそれぞれの専門領域を重ね合わせ現代人文・社会諸科学の領域をカバーする。つまりJ.S.ミルの思想を結節点として各分野広がりを持って研究する。我々はJ.S.ミルを19世紀ヨーロッパという学問専門化及び細分化の進行する時代の最後の「万能人(homo universalis )」と位置づけその解明を行う。
|