研究課題/領域番号 |
25K00444
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02010:日本文学関連
小区分02020:中国文学関連
合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
岡崎 真紀子 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30515408)
|
研究分担者 |
川崎 佐知子 立命館大学, 文学部, 教授 (00536120)
神作 研一 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30267893)
大谷 俊太 京都女子大学, 文学部, 教授 (60185296)
久保田 啓一 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (80186452)
長福 香菜 和歌山大学, 教育学部, 准教授 (90634949)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2028年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | 春日大社 / 和歌 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、春日大社に所蔵する和歌関係資料を対象として、文献調査にもとづく解題目録の作成と全文の翻刻といった基礎的研究を十分おこなったうえで、近世と近代といった既存の時代区分を架橋した観点と、同時代の文化・社会・思想的背景にひらいて文学表現を分析する方法を兼ね備えた総合的研究へと展開してゆくものである。
|