研究課題/領域番号 |
25K00466
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02070:日本語学関連
小区分02090:日本語教育関連
合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連
|
研究機関 | 公益財団法人古代学協会 |
研究代表者 |
藤本 灯 公益財団法人古代学協会, その他部局等, 客員研究員 (20733017)
|
研究分担者 |
劉 冠偉 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (70910917)
池田 証壽 北海道大学, 文学研究院, 名誉教授 (20176093)
中野 直樹 常葉大学短期大学部, 日本語日本文学科, 講師 (00828650)
小林 雄一 京都先端科学大学, 全学共通教育機構, 講師 (00964553)
本庄 総子 京都大学, 文学研究科, 准教授 (40823696)
大島 英之 早稲田大学, 文学学術院, 次席研究員(研究院講師)・日本学術振興会特別研究員(PD等) (11014225)
久保 柾子 総合研究大学院大学, 先端学術院, 学生 (80997495)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2029年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2028年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 古辞書コーパス / 辞書語彙データベース / 色葉字類抄 / 文明本節用集 / 和訓栞 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本の古辞書および古辞書に収録された語彙の通時的研究である。研究は、次のような構成とする。 A 古辞書コーパスの構築 1.『辞書語彙データベース』の拡張 2.「古辞書コーパス」の構築 3.「古辞書コーパス」の拡張 B 古辞書の内容研究 1.『色葉字類抄』の研究 ①語彙注釈の作成 ②伝本研究 2.データベース・コーパスを用いた辞書研究
|