研究課題/領域番号 |
25K00498
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
塚田 孝 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 客員教授 (60126125)
|
研究分担者 |
齊藤 紘子 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (80736942)
三田 智子 就実大学, 人文科学部, 准教授 (80713106)
島崎 未央 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 学芸員 (80756437)
佐賀 朝 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (40319778)
杉森 哲也 放送大学, 教養学部, 教授 (20226468)
Porter John 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (30572614)
上野 雅由樹 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (10709538)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | 近世身分社会 / 巨大都市大坂 / 周縁的社会構造 / 周辺村方史料 / 比較史 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、①近世巨大都市大坂の都市周縁部の社会構造を周辺村方史料から解明する、②〈史料と社会〉の視点から、三都の都市周縁部、およびアジア諸都市の国際的な比較により、近世大坂の特質を浮き彫りにする、という二つの柱を並行して進める。これを通して、近世身分社会の理解を深めるとともに、成果の国際的な発信に努める。 そのための研究組織として、大坂チームと比較史チームを編成し、国内外の研究者の協力を得て、共同研究を推進する。
|