• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トレハロースによる出土鉄製品の腐食抑制効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K00545
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
小区分03070:博物館学関連
合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
研究機関東北芸術工科大学

研究代表者

伊藤 幸司  東北芸術工科大学, 文化財保存修復研究センター, 教授 (50344354)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2027年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード文化財保存 / 出土文化財 / 保存処理 / トレハロース / 鉄製文化財
研究開始時の研究の概要

トレハロース法は海底遺跡出土遺物に対する処理後安定性を実証している世界唯一の方法であり、これに関わる成果の継続的な研究発表によって高い評価を得、近年は海外からの技術移転の要請が増えている。その対象は木製品、布や皮革製品、木鉄複合材製品、そして鉄製品へと広がっている。鉄製品の保存処理において使用し  てきた有機溶剤・合成樹脂から脱却し、人にも環境にも優しいトレハロースへと転換するための研究を進める。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi