• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移民や外国人に対する有権者の態度に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K00603
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

尾野 嘉邦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70598664)

研究分担者 木村 泰知  小樽商科大学, 商学部, 教授 (50400073)
吉田 光男  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (60734978)
五十嵐 彰  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (90844762)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2029年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2028年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード移民 / サーベイ実験 / 政治行動 / 選挙 / バイアス
研究開始時の研究の概要

日本は少子高齢化と労働人口不足という複雑な社会的課題に直面しており、外国人労働者の受け入れが急速に進んでいる。それにより、外国人住民との軋轢や、偏見や差別に基づく排外主義的な動きが目立ちつつある。そしてそこには「アンコンシャス・バイアス」の存在が指摘されている。しかし、実証的な研究は少なく、日本における有権者の移民や外国人に対する態度とその政治的影響について、まだ十分に解明されていない。本研究では、サーベイ実験などを通じて、移民や外国人らに対するバイアスや差別、排外主義的な態度が生じる要因などを明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi