• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間的特性をもつ組成データ解析手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K00624
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07030:経済統計関連
小区分07060:金融およびファイナンス関連
合同審査対象区分:小区分07030:経済統計関連、小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 崇紘  東京大学, 空間情報科学研究センター, 講師 (60826767)

研究分担者 堤田 成政  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20650352)
村上 大輔  統計数理研究所, 統計基盤数理研究系, 准教授 (20738249)
栗栖 大輔  東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (70825835)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード組成データ解析 / 空間データ / 定数和制約 / 空間的自己相関 / 空間的異質性
研究開始時の研究の概要

本研究では、組成データ解析(Compositional Data Analysis: CoDA)と空間統計学/空間計量経済学の両手法を参照しながら、空間的特性をもつ組成データの統計解析手法を構築することを目的とする。具体的には、〔Ⅰ〕空間的自己相関と空間的相互相関、空間的異質性の考慮、〔Ⅱ〕比率を用いる評価指標の刷新、〔Ⅲ〕ゼロ値処理や単体空間からの変換法の提案、〔Ⅳ〕因果推論への応用、〔Ⅴ〕ミクセルにおける誤差評価指標への応用、の5つの課題に取り組むことで、至るところで目にするデータでありながらこれまで多くの分野で見過ごされてきた組成データの定数和制約の影響を明らかとすることである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi