• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本経済の諸問題とその規定要因:戦争の歴史的影響に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 25K00629
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関一橋大学

研究代表者

山岸 敦  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (01008566)

研究分担者 相場 郁人  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (10992787)
後藤 剛志  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 講師 (30880223)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2029年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード都市経済学 / 空間経済学 / 日本経済 / 歴史 / 長期的影響
研究開始時の研究の概要

本研究では、日本社会の諸課題を「過去の戦争等の歴史」というレンズを通し、主に2つの視座からの分析を行う。第1に、過去の戦争の結果の残滓は現代社会にも直接的な影響をもたらしているのだろうか?第2に、過去の戦争等による歴史的影響について経済史的な分析を行うことで、何か経済学など社会科学の理論に対して示唆を得ることができるだろうか?

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi