• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

職業機会と賃金の男女差に関する情報開示の影響とそのメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25K00647
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関明治大学

研究代表者

原 ひろみ  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (50605970)

研究分担者 木村 寛子 (奥平寛子)  同志社大学, ビジネス研究科, 准教授 (80550954)
深井 太洋  学習院大学, 経済学部, 准教授 (50828803)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2027年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード男女間賃金格差 / 情報開示 / 政策評価
研究開始時の研究の概要

本研究では、研究目的を達成するために、二つの分析を行う。
第一の分析では、日本の女性活躍推進法の施行を自然実験として、職業機会と賃金の男女差に関する情報開示に格差縮小効果があるかを検証する。第二の分析では、コンジョイント実験を通じて支払許容額(willingness to pay) の推計を行い、職業機会と賃金の男女差に対する労働者の選好を男女別に示し、男性と女性の反応の違いを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi