研究課題/領域番号 |
25K00648
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07050:公共経済および労働経済関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
川村 顕 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授(テニュアトラック) (10422198)
|
研究分担者 |
野口 晴子 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90329318)
長谷部 拓也 上智大学, 国際教養学部, 准教授 (60748896)
富 蓉 早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (70805259)
及川 雅斗 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 講師(テニュアトラック) (30906714)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
|
キーワード | プライマリケア / 医師の就業選択 / アクセシビリティ / GIS / NDB |
研究開始時の研究の概要 |
高齢者人口の増加が今後も続く我が国の医療需要拡大への対処として,地域包括ケアシス テムのさらなる推進を図るものとしている.これを実効性あるものとする前提は,医療従事者である医師と医療施設としての診療所が各地域において確保されていることが前提であるが,医師の偏在,診療所の閉鎖等に関して,学術的厳密さを伴った実証研究の蓄積は少ない.そこで,医師の就業選択に影響する要因は何か,地域における医療提供体制の変動は受療行動にどのような影響を与えるか,結果として健康アウトカムは変動するか,の3点について,レセプトデータや各種官庁統計を用い,医療施設の住所地や患者の郵便番号等の空間情報を加味した実証研究を行う.
|