• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の長期GDP推計:『長期経済統計』の改訂と拡張

研究課題

研究課題/領域番号 25K00656
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関武蔵大学

研究代表者

攝津 斉彦  武蔵大学, 経済学部, 教授 (30613393)

研究分担者 深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 特命教授 (30173305)
斎藤 修  一橋大学, その他部局等, 名誉教授 (40051867)
高島 正憲  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (70816511)
結城 武延  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (80613679)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード長期GDP推計 / 経済成長 / 資本推計
研究開始時の研究の概要

本研究は、近代日本の国内総生産(Gross Domestic Product: GDP)推計として、広く利用されている『長期経済統計』を改訂、拡張することを目的としています。我々は長く『長期経済統計』の改訂作業に取り組んでいますが、本研究では特に資本推計に焦点を当てているところが大きな特徴です。原資料のチェックや推計方法の改善を通じて、より頑健な推計値を算出するだけでなく、近世における資本の成長にも目を配ることで、超長期の日本の経済成長の姿を描き出します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi