研究課題/領域番号 |
25K00758
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 放送大学 |
研究代表者 |
橋本 鉱市 放送大学, 教養学部, 教授 (40260509)
|
研究分担者 |
勝野 正章 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (10285512)
猪股 歳之 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (60436178)
高橋 哲 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (10511884)
小島 佐恵子 玉川大学, 学術研究所, 教授 (40434196)
白旗 希実子 東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10735658)
谷村 英洋 帝京大学, 教育学部, 講師 (50614632)
丸山 和昭 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (20582886)
石井 美和 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (90713206)
小原 明恵 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (40961199)
菊地原 守 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 講師 (91019538)
寺田 悠希 高知大学, 学び創造センター, 特任講師 (11009044)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2028年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 継続的な専門的職能開発 / CPD / 専門的職業 / 生涯学習 / 研修制度 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、高度情報社会における急激な知識・技術革新、生涯にわたる学習への要求拡大などを背景に、教職をはじめとする各専門職では「継続的な専門的職能開発(CPD :continuing professional development)」の導入・実施が進められている。本研究は、これまで国ごとあるいは職種ごとに散在的に展開されてきたCPDについて、職種横断的かつ国際的な共通枠組みを実証的に分析し、その制度的・組織的な課題を摘出するとともに、個人・社会両面からの効果検証について考察する。
|