• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師像・教師言説の「拡散」による教師研究と教育実践のリコンストラクション

研究課題

研究課題/領域番号 25K00768
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関広島大学

研究代表者

山田 浩之  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (60258324)

研究分担者 村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (00284224)
藤田 由美子  福岡大学, 人文学部, 教授 (10284134)
白松 賢  愛媛大学, 教育学研究科, 教授 (10299331)
西本 裕輝  琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授 (20301393)
長谷川 祐介  大分大学, 教育学部, 教授 (30469324)
大橋 隆広  浜松学院大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (30600803)
尾川 満宏  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (30723366)
伊勢本 大  松山大学, 経営学部, 准教授 (40845799)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード教員 / 教師 / 教師像 / 教師言説 / 教育実践
研究開始時の研究の概要

本研究は、量的研究・質的研究、さらには言説研究により、教師の仕事と生活の多様なリアリティを多面的・多層的に描き出すことで、教師像・教師言説をあえて「拡散」させ教師研究の論点を刷新するとともに、言語的資源による教師支援の可能性と教員養成におけるアカデミズム回復の可能性を探る。この試みは、個々別々のテーマで進められてきた既存の教師研究が着想しえなかったもので、教師研究や教師教育、教員養成に新機軸を打ち出す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi