• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教学マネジメントに資する大学入試をはじめとする高大接続の効果検証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K00814
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

西郡 大  佐賀大学, アドミッションセンター, 教授 (30542328)

研究分担者 山田 恭子  琉球大学, グローバル教育支援機構 アドミッション部門, 准教授 (50551628)
倉元 直樹  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (60236172)
安永 卓生  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (60251394)
露木 隆  佐賀大学, アドミッションセンター, 准教授 (60980638)
大塚 智子  高知大学, 教育研究部医療学系医学教育部門, 教授 (70335933)
宮本 友弘  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (90280552)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2029年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2028年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード大学入試 / 高大接続 / 効果検証 / 教学マネジメント
研究開始時の研究の概要

本研究では,教学マネジメントに資する大学入試をはじめとする高大接続に関する効果検証の在り方とは何かを追究することで,入試研究で蓄積された知見と教学マネジメントの視点を融合させ,学位プログラムにおける教育の質的な向上からみた高大接続に関する効果検証のモデル(群)を構築する。また,これらのモデルは,効果検証に関わる関係者の実践的な共通知として活用できるようにハンドブックに取りまとめる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi