• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公的大学の機関類型再構築と諸類型からみた政策転換点に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K00816
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関独立行政法人大学改革支援・学位授与機構

研究代表者

水田 健輔  独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授 (30443097)

研究分担者 島 一則  東北大学, 教育学研究科, 教授 (70342607)
井田 正明  独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授 (30232391)
渡部 芳栄  岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60508076)
白川 展之  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20556071)
原田 健太郎  東邦大学, 共通教育機構, 准教授 (60634441)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2027年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード高等教育 / 大学類型 / 政策 / 実証研究 / データサイエンス
研究開始時の研究の概要

「公財政データによる実証研究成果」、「質問紙調査によるミクロ情報」、「先行研究にもとづく形式的類型化と機能的類型化の再検証」、「データサイエンス的手法による教育・研究・財務データによる類型化」というマルチ・アプローチで有効な機関類型化の探索を行い、政策転換点の生起・帰結との関係に関する実証研究を実施する。そして、公的大学の機関類型化研究の蓄積に新たな貢献を加える。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi