• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝的多様性から行動類型への収束:マウスの網羅的行動解析を活用した神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K00903
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

宮川 剛  藤田医科大学, 医科学研究センター, 教授 (10301780)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2027年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2026年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2025年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード行動類型 / メタ解析 / 神経過活動 / カルシウムイメージング / マウス
研究開始時の研究の概要

本研究では、遺伝子改変をはじめとする様々な実験操作を行ったマウスから取得した大規模行動データを統計学的・データ科学的な手法によりメタ解析し、各マウス集団に特徴的な行動パターンの抽出と類型化を試みる。さらに、特定の行動類型に属するマウス集団に特徴的な脳神経活動を捉えつつ、同様の脳神経活動を実験的に誘導することによって特定の行動類型が形成されるのか、また、その際に脳細胞で生じる変化をカルシウムイメージングの手法で解析する。これらにより、異なる遺伝子の変異が神経の興奮性の上昇という脳内の共通の現象を介して、類似の行動的特徴を有するようになるのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi