• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SYK型量子系の簡略化とホログラフィー

研究課題

研究課題/領域番号 25K00925
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関京都大学

研究代表者

手塚 真樹  京都大学, 理学研究科, 助教 (40591417)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2026年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード量子カオス / Sachdev-Ye-Kitaev模型 / 量子多体系 / スクランブリング / ホログラフィー原理
研究開始時の研究の概要

Sachdev-Ye-Kitaev (SYK)模型は量子重力とホログラフィック対応し、ランダム行列を少数の相互作用項でほぼ再現する模型として統計物理的にも興味深い。実験的な実現の試みがあるが、現状では実現される模型の規模は直接的な数値計算が可能な範囲を超えない。本研究では、SYK模型やその簡略版など、スクランブリングを示す量子多体系について、ダイナミクス等を系統的に調べる。解析的手法と数値計算とを併用し、スクランブリングと、カオス性との関係を理解する。また、SYK模型と同様の統計的性質を示す、なるべく簡単な模型を特定し、実験法を提案する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi